LINE_NOTE_251023_1

結納金の意味についてあらためて考えてみました

T & J Article

結納金の意味についてあらためて考えてみました

〈タイ人女性との幸せな国際結婚を目指す婚活ならば、タイ国際結婚相談所 T&J マリッジ〉

昨今の円安により、結納金の日本円換算額が増しているところですが、あらためて結納金の意味について考えてみました。

一般的に、結納金の額は、男女の年齢差が広がるにしたがい比例して増額する仕組みとなっています。また、結納金は男性の経済力などをみる試金石の役割も担っています。

家内の幼なじみのタイ人女性は、タイ人男性と成婚し、男性が負担した結納金額は、100万バーツ!
日本人よりも少ない年収の中から捻出して高額な結納金を納めています。ちなみに、我が家は50万バーツ。当時の為替は、1バーツ、約3.5円。

例えば、華人系の資産家のタイ女性と結婚する場合、その家族のルールとして、結納金が一律70万バーツ以上という女性もいます。
その家族の姉妹と結婚した配偶者も同額の70万バーツ以上の結納金を負担しています。
提示した結納金額を負担できない男性では、経済力の面で伴侶として不安視され、配偶者としてNO、という判断に繋がるようです。

こうした深~い意味があるにもかかわらず、男性側から結納金の減額要求(信じられないですが、実際にあります)は、マイナスでしかなく、論外です。

金額にもよりますが、私ならば、相手の提示額に追加を入れます。
ここぞ、という時にはお金を突っ込む覚悟と勇気がないと、幸せを掴むことは出来ないと思います。

余談ですが、高額な結納金を負担して資産家のタイ人女性を伴侶にできたとしても、簡単に逆玉の輿とはいかないようです。
結婚後、女性の一族と遜色のない(ビジネス)パフォーマンスを上げることがマスト。それが出来なければ、タイ側親族内での居場所がなくなるようです。
うまい話は、ありません。

ご参考になれば、幸いです。

国際結婚T&J マリッジ
https://thaijapanesemate.com/site/
2025(仏暦 2568)年10月26日

〈タイ国際結婚相談所 T&J マリッジ
タイ人女性との国際結婚をご希望ですか?当相談所では、真剣に婚活されている方のために、魅力的な女性プロフィールを多数ご紹介。お見合いから成婚まで、あなたの幸せを丁寧にサポートします〉

✨タイ国際結婚をお考えの方へ
〈タイ国際結婚相談所 T&J マリッジ〉 では、
✅ 真剣に婚活されている方のために、魅力的なタイ女性のプロフィールを多数ご紹介。
✅ お見合いからご成婚まで、日本語で丁寧にサポートいたします。
✅ ビザ・結婚諸手続きなど、安心のアフターフォローをご用意しております。