LINE_NOTE_250318_4

暑季が始まりました

T & J Article

暑季が始まりました

タイ北部は、雨季と乾季のあるサバナ気候に属し、暑季(3~5月)、雨季(5~11月)、乾季(11~3月)に分けられています。

2月までは、昼間でも外で作業が可能でしたが、3月に入り、徐々に暑くなり昼間は日影以外は暑く、作業が出来る環境ではありません。
日本人の私は30分が限界。
30分作業して、30分休憩していては効率が悪く、太陽が下がり始める午後4時くらいから外での作業を始めます。

私がチェンマイ近郊の山の中にある村に来たことがある月は、5月、10月を除く、すべての月ですが、最も過ごし易い月は、12月、1月、2月です。日本で言えば、湿気のないポカポカな5月頃のようです。

逆に、二度と来たくない月は、6月。
羽虫がカーテン状に飛び交い、大量の蚊。
蚊に刺されて掻いた皮膚から出た体液に、次はハエが群がり、不快指数1万%。
蚊取り線香、殺虫剤は、焼石に水。
山の中のため、湿度計の表示は、常に振り切れてHi表示。このような超不快な自然環境で過ごす体験は、なかなか出来ないことなのかもしれません。

(写真: 3月18日、チェンマイ近郊の山の中の気温。チェンマイ盆地まで下りると、もっと暑い。バンコクはさらに)

国際結婚T&J マリッジ
https://thaijapanesemate.com/site/
2025(仏暦 2568)年3月18日

Select the fields to be shown. Others will be hidden. Drag and drop to rearrange the order.
  • Image
  • SKU
  • Rating
  • Price
  • Stock
  • Availability
  • Add to cart
  • Description
  • Content
  • Weight
  • Dimensions
  • Additional information
Click outside to hide the comparison bar
Compare