LINE_NOTE_250405_1

息子の教育は、日本で。その再決意の理由は、、。

T & J Article

息子の教育は、日本で。その再決意の理由は、、。

タイ、チェンマイ近郊に滞在し、タイ人に取り囲まれて過ごした5ヶ月。
タイ人の行動パターン、金銭感覚、勤労姿勢など、アウトラインをおおよそ掴むことが出来た。

例えば、ゴミ、タバコのポイ捨て等は、日常茶飯、、。チャンビール500ml缶片手に自動車運転、バイクのノーヘル運転、などなど。
自分達がキノコを取るために、山に火を放つ、公共の河川は、村長に裏金出せば、何とでもなる、などなど。
これらの諸行動を、タイは自由な国だから、と言う人もいるが、それは違う、と思う。

異質者には、寛容、大らかだ、と言われ思われているタイだが、日本人の血が流れているということで、タイの子供の中で息子が仲間外れされている現場も目撃した。

この環境の下での子供の教育は、子供のためには決して良くない、と判断。息子の教育を日本で受けさせる固い決意を、あらためてした次第です。

(写真: 包の中は、、、)

国際結婚T&J マリッジ
https://thaijapanesemate.com/site/
2025(仏暦 2568)年4月5日

Select the fields to be shown. Others will be hidden. Drag and drop to rearrange the order.
  • Image
  • SKU
  • Rating
  • Price
  • Stock
  • Availability
  • Add to cart
  • Description
  • Content
  • Weight
  • Dimensions
  • Additional information
Click outside to hide the comparison bar
Compare